◆ ファイナルファンタジー[──格闘中 (99/04/11)
RPGが大好きなテイミスは、このところずうっと忙しくて、数ヶ月前に発売になったFF8を買いに行くことも出来ず(FF7はちゃんと予約して、発売当日に手に入れたのに……)、やりたいやりたいやりたいやりたいと悶々とした日々を送っていたのだけれど、先日ようやっと買ってきて遅まきながら始めました。
思うに、ゲーム自体はどんなやり方をしても終われるのだろうけれど、ゲーム中に仕掛けられたイベントがどうにも気に入らない。何が気に入らないかというと、いったいどこにイベントが仕掛けられているのか、ゲーム中誰も教えてくれないから、限られた時間の中でひたすらストーリーの進行に従って大急ぎで前進するテイミスみたいなげーまーは、何もないような場所に絶対に着陸したりしないし、地図にも載ってないような島を捜したりしないし、○ボタンを乱打しきながら海岸沿いを歩いたりしないし、UFOが出てくるまで原っぱや砂漠を歩き回ったりは絶対にしないわけです。(普通、こんな事は、そうと知っていなければ絶対にしない)
じゃあ、何かい? 何処に何が仕掛けてあるか知りたければ「攻略本を買ってください」って事かい?
そりゃあないでしょう。
攻略本を悪いとは言わないし、時には大変に役に立つ代物であることは認めるけれど(「バイオハザード」ではとってもお世話になった。あんなにアイテムの在り処がよく判らないゲームは、「アイテムはココにある」と書いた本がなかったら絶対に終われない)、でも、やっぱ正しいRPGの在り方というのは、少なくともゲーム中にちゃんと全ての手掛かりが網羅されているべきであると思うわけですよ。「偶然その場所に行った人だけが見つかる」んじゃなくて、「その場所に関する情報を手に入れた人がそれを追求すれば見つかる」というのが、正しいRPGの在り方だと思うわけですね。
今回のFF8は、始めから攻略本が必要になるようにゲーム中では説明されないイベントが数多く仕掛けてあるようで、しかも何処で手に入れられるのかさっぱり判らないアイテムを入手した上で、それを精製しないと最強の武器が作れないとか──そりゃーないでしょう的な要素が多いのですよ。そういう訳で、どうにも気に入らないとテイミスは思っているわけです。なーんかアンフェアな気がしませんか。
これでFFシリーズとも心置きなくさようならできるなー、などど思いながら、寝不足と戦い、炸裂するエンドオブハートに酔い痴れる私なのです。
戻 る